名古屋の個別指導塾なら名古屋講師会本山校(旧 神戸講師会)

名古屋講師会本山校 難関大学、医学部受験の個別指導塾 KOBE-KOUSHIKAI

LINE相談 お問合せ
お気軽にお問合せください 052-764-9522

受付時間 平日14:30~22:00/土11:00~22:00

【愛知高校・AO入試】慶応義塾大学総合政策学部・青山学院・南山合格体験記

2023年08月08日

こんにちは。名古屋にある講師会名古屋本山校の浅木です。今回は、AO入試で慶応義塾大学総合政策学部、青山学院大学コミュニティ人間科学部、南山大学総合政策学部に合格した卒業生が合格するためにした対策とAO入試に有利な条件を紹介します。

愛知高校でのコース

Aさんは愛知高校に高校から入学しました。愛知高校は中高一貫コースと高校からの3ヵ年コースがあります。高2から文系と理系に分かれ、国公立を目指す受験生は特進に進み、医歯薬を目指す受験生は医歯薬コースに進みます。Aさんは特進や医歯薬コースに進むことはなく、文系の一般クラスに進学しました。

一般入試からAO入試に切り替えた理由

Aさんは高校入学後、保護猫のボランティア活動をしていました。また、その活動をビジネスコンテストに応募していました。自分のしてきた活動がAO入試に有利であることにきづき、それからはAO入試の対策をメインに受験準備を進めていました。

受験校の試験内容

  • 慶応義塾大学総合政策学部・・・面接と書類審査
  • 青山学院大学・・・小論文と面接
  • 南山大学総合政策学部・・・小論文、プレゼンテーション、面接

AO入試のためにした具体的な対策

  • 志望動機書の作成・・・枠組みの作り方、文章校正、実際に経験した内容の盛り込み方を中心に学ぶ
  • 時間内に小論文を仕上げる練習
  • 要約の練習・・・提示された文章を読み、その文章の要約と自分の考えを記述するよう求められる大学もあるため、要約の練習は必須
  • プレゼンのデザインの仕方・・・デザインソフトcanvaを使用し、見やすいプレゼンテーションのスライドデザインの作成方法を学ぶ
  • 過去問を参考に面接の練習
  • 実績を残すために海外の会社にコンタクトをとるなどの活動も継続

AO入試に有利な受験生

Aさんは保護猫のボランティア活動とその活動をビジネスコンテストに応募していたことが強みとなりAO入試で見事、慶応、青学、南山などの難関校に合格しました。この強みがなく、志望動機書を作成し、プレゼンテーションのスキルを学んでも合格は難しかったでしょう。AさんのようにAO入試に強い受験生は下の6つの条件のどれかに当てはまるといわれています。

アドミッションポリシーにマッチした活動実績がある人がAO入試に強い理由

アドミッションポリシーとは、日本語でいうと、入学者受け入れの方針です。大学により異なり、学部ごとに異なるアドミッションポリシーを掲げる大学もあります。下に一例を紹介します。

慶応義塾大学総合政策学部

総合政策学部は「実践知」を理念とし、「問題発見・解決」に拘る学生を求めます。問題を発見・分析し、解決の処方箋を作り実行するプロセスを主体的に体験し、社会で現実問題の解決に活躍する事を期待します。従って入学試験の重要な判定基準は、自主的な思考力、発想力、構想力、実行力の有無です。「SFCでこんな事に取り組み学びたい」という問題意識に基づいて、自らの手で未来を拓く力を磨く意欲ある学生を求めます。

環境情報学部

ひとつの学問分野にとらわれることなく幅広い視野を持ち、地球的規模で問題発見・解決できる創造者でありリーダーを目指そうとする学生を歓迎します。環境情報学部の理念や研究内容をよく理解した上で、「SFCでこんなことをやってみたい」という問題意識を持って入学してくれることを願っています。SFCの教育環境や先端プロジェクトなどあらゆるリソースを積極的に活用し、「自らの手で未来を拓く力を磨いてほしい」と期待しています。

青山学院大学国際コミュニケーション学部

■知識・技能

国際社会の動向およびあり方について国際コミュニケーション学の観点から理解し考察し分析するために必要とされる高校卒業レベルの知識および語学力を有している。

■思考力・判断力・表現力

高校卒業レベルの知識および語学力に基づいて、自らの力で主体的に思考し、判断し、表現できる。

■意欲・関心・態度

国際社会のあり方について特に国際コミュニケーションの観点から関心を有している。

学びを通じて他者と積極的に協力・協働し行動する意欲を有している。

上記3つのアドミッションポリシーをみると、Aさんが慶応義塾大学総合政策学部のアドミッションポリシーにまっちしていることがわかりますね!このように、アドミッションポリシーにマッチしている受験生はAO入試に有利です。

個性が強く、自分を象徴するエピソードがある人が有利な理由

AO入試では小論文や面接で高校時代の活動について問われます。その時、自分を象徴するエピソードがある人は有利です。Aさんの場合は、保護猫活動をするきっかけと実際の活動内容をアピールしました。また、ただすで実施されていた保護猫活動に参加するだけでなく、保護猫活動のサポートを海外の企業から得るために自分から海外の企業にアプローチをしました。この積極性を象徴するエピソードはAO入試に有利であったことはいうまでもありません。

十分な学力がある人

減点対象にならないという意味で有利であり、加点対象にはなりません。大学が提示する応募条件の評定平均を上回っていれば、評定平均が4.5でも4.0でも評価は同等とされています。

英語が得意な人

近年、入試を英語で実施するAO入試が増えました。というのも、グローバル社会で活躍できる人材を大学側が求めているためです。英語が得意な受験生は、自分の偏差値よりも上の大学を目指せる状況です。TOEFLやTOEIC、IELITS、英検などのスコアや級が応募条件よりもかなり上のレベルであると、入試には有利とされています。例えば、英検の応募基準が準2級以上とされている場合、準1級の受験生は有利とされています。

また、英語の学校独自問題、自由英作文(エッセイ)、英語の面接に十分に対応できる受験生は有利とされています。

スポーツで全国レベルの実績がある人

スポーツで全国レベルの実績があり、さらにその実績を出すためにどのような努力をしたか言語化できる受験生は有利とされています。自分のフォームを動画で撮影し研究した記録などがあると有利でしょう。

今回は、愛知高校からAO入試でSFC,青山学院、南山に合格した卒業生が実際に取り組んだ対策とAO入試に有利な条件を紹介しました。次回、AO入試を実施している大学の紹介をします!

名古屋講師会にお気軽にご相談ください!

名古屋講師会は、愛知県名古屋市の本山で個別指導塾を運営しています。
難関国公立2次対策、医学部受験対策、難関私大対策の指導をしています。
合格実績から、偏差値が高い生徒のみ入会可能と思われがちですが、
勉強が苦手な生徒の成績を飛躍的に上げたいという思いから設立された塾であり、
偏差値50以下の受験生の指導にも力をいれています。
対面授業はもちろん、オンライン授業も行っております。
お気軽に見学予約や受講システムのご説明をご希望ください。

コース一覧はこちら お問い合わせフォームはこちら

この記事の監修

 名古屋講師会_浅木真里

名古屋講師会 教務部長浅木真理

大学受験指導歴19年、名古屋講師会創業時より医学部受験、難関大学受験のカリキュラム作成を担当。
数多くの生徒を難関大、医学部に合格させてきた講師会で、学習支援をしてきた受験生とその保護者は1000人超。

お気軽にお問い合わせください!

LINE相談 お問合せ

受付時間 平日14:30~22:00/土日11:00~22:00

052-764-9522